本文へスキップ

 福岡の不動産オーナーの方々向けの専門サポートサービス


. 092-791-1007

平日9:00 - 18:00 お気軽にご連絡ください。

専門情報〜確定申告相談サポート福岡〜


トップページ専門情報 > 不動産 

国外の中古建物を購入する節税策に会計検査院が待った

マイホーム売買
会計検査院は、国外にある中古等建物の減価償却費の算定方法が、建物の現状に適合していないとして、財務省に見直しを求めています。
会計検査院は、麹町署等10税務署から提出された平成23年分〜平成25年分の不動産所得に係る決算書をもとに、国外及び国内に所在する不動産事業の用に供している建物の取得年月、耐用年数、減価償却費、賃貸料収入などを比較分析しました。

 その結果、減価償却費を計上していた建物の耐用年数40年超が国内は53.5%と過半数を占めたのに対し、国外は14.4%となり、10年以下が国外は46.6%と約半数に達したのに対して、国内は1.8%に過ぎなかったことが判明しました。

また、中古建物の減価償却費を賃貸料収入と比較しますと、国内に所在する9割が賃貸料収入の半分以下だったのに対し、国外は8割が賃貸料収入を上回っており、なかには、賃料収入の10倍を超える状況となっている中古等建物もありました。

会計検査院による指摘内容とは

会計検査院では、国外の中古等建物では簡便法(資産が国内にあるか国外にあるかを問わず適用)により算定された耐用年数が、実際の使用期間に適合していない恐れがあるとし、賃貸料収入を上回る減価償却費の計上により、不動産所得の金額が減少して損失が生じて損益通算により所得税額が減っていると指摘しました。

減価償却資産の減価償却費は、法定耐用年数を基に計算しますが、中古資産は法定耐用年数に代えて、下記の簡便法により計算した年数とすることができます。

@ 法定耐用年数の全部を経過した中古資産は、法定耐用年数の20%
A 法定耐用年数の一部を経過した中古資産は、「法定耐用年数−経過年数(新築時から取得時までに経過した年数)+経過年数の20%」により算定します。

 例えば、法定耐用年数の全部を経過した中古の木造等(法定耐用年数22年)は4年に、鉄筋鉄骨コンクリート造等(法定耐用年数47年)は9年になります。
 そして、簡便法は1951年に定められて以来、現在まで変わっていないとして、国外にある中古等建物の減価償却方法の見直しを求めました。
 今後の動向に注目です。

(免責事項)
 上記の記載内容は、2017年4月14日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。

参考ページ

 ● マイホームを購入した場合
  



免責事項
本記事の内容は投稿時点での所得税法等の税法、その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように平易な文章で解説しています。本記事に基づく情報については、税理士等の専門家に相談を行った上で実務を行うことが推奨されます。当税理士事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いません。



〔提供サービス〕

不動産税務
税務顧問
 不動産オーナー様
 サラリーマン大家様
・ 記帳代行、経理代行
・ 確定申告
・ 税務相談
・ 不動産経営相談


〔対象地域〕
[福岡市近郊]
福岡市、筑紫野、春日、大野城、太宰府、 宗像、福津、糸島、古賀
那珂川町、篠栗、志免、久山、須恵、新宮、粕屋、宇美、筑前、東峰など、その他福岡市近隣地域

[北九州市近郊]
北九州市、行橋、中間、芦屋、水巻、遠賀、豊前、苅田、その他北九州市近隣地域

[久留米市・大牟田市近郊]
久留米市、大牟田市近郊地域

福岡全域に対応


上記以外の地域も対応可能です。一度ご相談ください。

アクセスマップ